あいかわらず日本語が出ないけどどうもfontの指定がうまく行ってない模様。
さりとてここで止まってばかりもいられないのでグラフィックの表示系のコーデイングを進めることにしよう。
問題が大きいと思うときは回り道をするのが得意です。(逃避行)
とりあえずこれまでの描画をベースに区間 real:-2 〜 2, image:-1.5 〜 1.5
c = -0.3 + 0.63i で実験してみた。
8色でもかなり面白い気がするので、色の表現を工夫したり速く描画できるのを利用してアニメートするのもおもしろいのかも・・
0 件のコメント:
コメントを投稿